本日ご紹介いたしますiPhone修理依頼はiPhone7のバッテリー交換依頼です。
神戸市長田区よりご来店いただきました。
iPhone7のバッテリーがかなり早くなって来たそうです。
発売されてからすぐに購入したとのことで、5年とかなり長期間使用されている状態です。
端末を確認したらバッテリーの最大容量は78%と表示されていて寿命と言われている80%を下回っていました。
使用期間から考えても間違いなく寿命は過ぎていると考えられたのでバッテリーの交換を行うことになりました。
お客様にはバッテリー交換時の注意事項と料金を説明し修理作業に入りました。
作業は30分ほどで完了し問題なくお返しできました。
バッテリー交換後は最大容量も100%と表示されていて動作も問題ありませんでした。
取り外したバッテリーを当店のバッテリーテスターで測ったところ最大容量は70%と表示されていました。
端末で表示されていた数値と8%ほど誤差がありました。
実際に表示のズレはありましたが交換後は問題ないですし、10%以上大きく誤差があったわけではないので恐らく古くなって劣化してしまったバッテリーが原因だと思われました。
今回のように交換時期の目安である最大容量に誤差があるといつ交換していいのかが分からなくなると思います。
2年以上使っていて充電の減りが早いと感じたら交換時期になっているかもしれないので是非ご相談ください!