本日ご紹介いたしますiPhone修理依頼はiPhone7のバッテリー交換依頼です。
神戸市東灘区よりご来店いただきました。
4年ほど使っているiPhone7の充電の減りが早くなってきたそうです。
端末を確認したところ最大容量は66%と表示されていました。
バッテリーには交換目安になるものがあり、それが最大容量です。
最大容量は80%が寿命と言われており、使用期間も2年ほどでそこまで減ると言われています。
最大容量も80%からかなり減っていますし使用期間も長いので間違いなくバッテリーは劣化していると考えられました。
お客様にはバッテリー交換の注意事項と料金を説明し修理作業に入りました。
作業は30分ほどで完了し問題なくお返しできました。
交換後、最大容量を確認したところ100%になっており動作も問題ありませんでした。
取り外したバッテリーを当店のバッテリーテスターで測ったところ最大容量は53%と表示されていました。
実際の数値と13%誤差がありましたが、交換後100%と表示されていることからバッテリーの劣化が原因で誤差があったと考えられました。
最大容量に誤差があるという症状はよくあるので、充電の減りが早くなってきたら是非スマホバスターへご相談ください!