神戸三宮駅前店にお越し下さいましたお客様のiPhone修理をご紹介いたします。
お使いの機種は「iPhoneSE2」です。
電池のもちが悪くなってしまったので交換をしてほしいとご依頼を頂きました。まずは端末のバッテリー最大容量を確認していきます。今回の端末は最大容量が76%でした。この最大容量が80%以下になったタイミングが交換時期と言われているのでちょうどいいタイミングでの交換になりました。
では、早速交換作業に取り掛かります。今回はシンプルなバッテリー交換となりますので、30分程度のお預かりで修理完了となります。今回の端末は修理前に大きな不具合もなかったため、修理後も不具合無くスムーズにご返却することができました。
iPhoneXS移行の端末はIOSの使用によって互換バッテリー交換後は最大容量が「ー」となってしまいます。バッテリーの寿命はおおよそ2年と言われています。この最大容量を見ることが出来なくなってしまったとしても、2年前後で交換のタイミングがきますのでそこでの交換をしていただければ問題ありません。また最大容量表示もバッテリーやスマホ本体が劣化してくると表示不良で正しい数値が表示されない事が多くあります。そのため最大容量だけを参考にしてバッテリー交換を行うとタイミングが大きくずれてしまうことがありますので注意しましょう!iPhone・Androidのバッテリー交換でお悩みの際は当店スマホバスターにご相談ください。