こんにちは。iPhone修理のスマホバスター三宮店です。
本日は、先日ご来店いただいたお客様のiPhone修理事例をご紹介いたします。
お客様は神戸市東灘区からご来店され、使用機種はiPhone XR(2018年発売)でした。使用中に端末を落とされ、画面にひびが入り、液晶も破損してしまったとのことです。特に、画面下部のタッチ操作が反応しづらくなっており、その他の機能には問題が見られなかったため、画面交換修理をご提案しました。
修理の様子
まず、充電口付近にある星形の特殊ネジ2本を取り外します。
次に、画面と本体の隙間に薄い工具を差し込み、慎重に開口します。その後、ギターピックのような工具を使って、画面を丁寧に取り外します。
バッテリーを固定しているプレートを留めているY字ネジ3本を外し、バッテリーケーブルを取り外します。
続いて、画面ケーブルを固定しているプレートのY字ネジ2本を外し、2本の画面ケーブルを丁寧に外します。
さらに、センサーケーブルを固定しているプレートのY字ネジ3本とプラスネジ1本を外し、ケーブルを傷つけないよう慎重にプレートを取り外した上で、センサーケーブルを分離します。
画面裏にあるイヤスピーカーは、Y字ネジ1本とプラスネジ3本で固定されています。これらを取り外し、新しい画面へと移植します。
新しい画面を仮接続して動作確認を行った後、各パーツを元通りに組み立て、修理は完了です。所要時間はおよそ40分でした。
まとめ
今回のお客様の端末は、ひび割れた状態でも一部操作は可能でしたが、さらなる破損を防ぐため、早めに修理をご依頼いただきました。お使いのiPhoneに不具合や破損が見られる場合は、ぜひお早めにご相談ください。