修理実績・お客様の声

三田市よりXiaomi Redmi 12 5Gの液晶破損での画面修理のご紹介

  • Redmi 12 5G 画面修理アイキャッチ
  • Redmi 12 5G 画面修理アイキャッチ

修理内容

修理前

Redmi 12 5G 修理前の状態です。

修理後

Redmi 12 5G 修理後の状態です。

修理データ

修理機種・端末
Xiaomi Redmi 12 5G
症状・状態
液晶破損
修理時間
2時間
修理料金合計(税込)
13,980円
修理料金内訳
画面修理:重度破損
13,980円

皆様こんにちは!
iPhone修理スマホバスター三宮店です。

今回は、先日ご来店いただいたお客様のAndroid修理事例をご紹介します。

お客様は三田市からお越しで、ご使用の端末はXiaomi Redmi 12 5G(2023年10月6日発売)でした。
ご使用中に端末を落としてしまい、画面にひび割れはなかったものの、液晶が極端に暗くなり、明るさ調整もできない状態とのことでした。

お客様からは
「仕事で使っているので、大切なデータを失わないように、きれいに直してほしい」
とのご依頼をいただきました。

修理の様子

まずは背面パネルの取り外しから始めます。
Redmi 12 5G の背面はガラス製のため、吸盤やヘラを使って慎重に取り外します。
既に割れている場合は、テープなどで補強し、これ以上割れないよう保護しましょう。
なお、カッターや剃刀など鋭利な工具は危険なので使用しないようにしましょう。

次に、上部の基板カバーを取り外します。
プラスネジ10本で固定されているため、順番に外していきます。
Xiaomi社の端末は、水色のネジで視認性が高く、修理作業がしやすい設計になっています。

続いて、下部のカバーも取り外します。
こちらは8本のネジで固定されています。

上下のカバーを外すことで、バッテリーのコネクタが露出します。
ショート防止のため、まずは必ずバッテリーの接続を外しましょう。

次にバッテリーを本体から取り外します。
Xiaomiでは引き抜き用のテープが付いており、記載された方向に引けば安全に取り外せます。

その後、液晶と本体を接続している2本のケーブルを丁寧に外し、
ヒートマットで画面を約5分温めてから、吸盤などで画面を取り外します。

旧接着剤を丁寧に除去し、新たにB-7000接着剤を使用して新しい液晶パネルを装着。
ケーブルの接続を確認しながら取り付けていきます。

最後に画面の動作確認を行い、問題がなければ元通りに組み立てて作業完了です。
ネジを締める前に動作確認をすることを強くおすすめします。

まとめ

今回の修理では、液晶不良という症状でしたが、内部の基板やデータ領域に損傷はなく、無事に修理完了となりました。
お客様の大切なデータもそのまま残っており、安心してお引き渡しすることができました。

スマホバスター三宮店では、iPhoneだけでなく、Xiaomi・Galaxy・OPPOなどAndroid端末の修理にも幅広く対応しております。
画面の不具合やタッチ不良、バッテリーの劣化など、お困りの症状があればぜひ一度ご相談ください。

事前予約なしのご来店でも対応可能です。
お客様の大切なスマホを、迅速・丁寧・確実に修理いたします!

POINT

画面の不具合は放置すると症状が悪化することがありますが、早めにご相談いただければ修理で改善できるケースがほとんどです。
「少し見づらい」「表示が変」など、気になる症状があればお早めにお持ち込みください!

対応店舗

神戸三宮エリアで、Xiaomiの修理のことなら、
スマホバスター神戸三宮駅前店へ!

iPhone,iPad,Androidスマホの修理に強いスマホバスター神戸三宮駅前店では、自社で厳しい品質検査の元、部品の製造・卸を行っているので品質の良い部品を安定してご提供することができます。
また、修理後も最大1年間の保証があるのでご安心下さい。

店舗名
スマホバスター神戸三宮駅前店
電話番号
078-515-6390
住所
〒650-0012
神戸市中央区北長狭通1丁目30-19
営業時間
10:00~20:00
定休日
不定休
SNS

関連実績