修理実績・お客様の声

泉佐野市よりGalaxy S25のディスプレイ破損での修理の紹介

  • Galaxy S25 有機ELディスプレイ破損による画面修理の紹介
  • Galaxy S25 有機ELディスプレイ破損による画面修理の紹介

修理内容

修理前

Galaxy S25修理前状態

修理後

Galaxy S25修理後状態

修理データ

修理機種・端末
Galaxy S25
症状・状態
画面破損
修理時間
40分
修理料金合計(税込)
34,980円
修理料金内訳
Android画面修理
34,980円

皆様こんにちは。
iPhone修理スマホバスター泉佐野熊取店です。

今回も当店にご依頼いただきましたお客様の修理端末の様子を写真と共にご紹介いたします。

泉佐野市よりご来店いただきましたお客様の使用端末は
Galaxy S25 (2025年2月発売)
です。

落とした覚えはないとの事ですがディスプレイ部分に一部破損が起きており表示不良が出ている状態でした。

端末破損の様子

一見何の破損も起きていないように見えますが、青矢印カ所が黒く表示不良を起こしています。
落下などさせていなくても有機ELディスプレイは強い圧力がかかってしまいこのように破損をしてしまうケースもございます。

修理の様子

Galaxy S25の画面を交換する際にはまず背面のバックガラスを取り外す必要があります。
バックガラス裏をぐるっと一周強力にテープで接着されているので、テープの粘着をヒートガンなどを用いて弱めながら慎重に作業を進めます。
この手順を強引に行ってしまうとバックガラスが割れてしまうので金属工具の使用は避けゆっくり慎重に作業を進めます。

バックガラス取り外し後はワイヤレス充電用のコイルを取り外します。
青い矢印部分のコネクタと赤丸箇所のネジ6本を取り外すことでコイルパーツは取り外すことが可能です。(一部黒いグラファイトフォイルが接着されている箇所があるので慎重に剥がします。)

コイルパーツを取り外すことでバッテリーコネクタが現れました。(青矢印部分)
安全に作業をする為にもバッテリーコネクタを先に取り外します。
その後、赤丸箇所のネジ7本を取り外し下部スピーカーユニットを取り外します。

下部スピーカーユニットを取り外すとようやく今回交換をする為の画面コネクタが見えます。(青矢印部分)
一度コネクタを取り外し新たな部品を仮付し動作の確認をした後、組み込みを進めます。

ここでようやく壊れた画面の取り外しを行います。
画面部品もバックガラス同様に接着テープで固定されているのでヒートガンなどで適度に温め粘着力を弱めながらゆっくりと取り外していきます。
画面が取り外せると先ほどの画面コネクタが表側からも見える形となっています。(青矢印部分)

画面部品の動作確認も完了しているのであとは逆手順(画面→バックガラス)で各部品を組み込んでいきます。
これにてGalaxy S25の画面修理は完了です。

まとめ

今回はGalaxy S25の画面修理の様子を写真と共にご紹介いたしました。
Android端末はiPhoneと比べ画面の接着などが強力になっているので分解の際には他の部品を壊してしまわないように注意が必要です。

POINT

有機ELディスプレイの表示不良は落下の衝撃だけではなく画面への圧力なども原因になってしまう事があります。

対応店舗

泉佐野エリアで、Galaxy Sシリーズの修理のことなら、
スマホバスター泉佐野熊取店へ!

iPhone,iPad,Androidスマホの修理に強いスマホバスター泉佐野熊取店では、自社で厳しい品質検査の元、部品の製造・卸を行っているので品質の良い部品を安定してご提供することができます。
また、修理後も最大1年間の保証があるのでご安心下さい。

店舗名
スマホバスター泉佐野熊取店
電話番号
072-488-7331
住所
〒590-0412
大阪府泉南郡熊取町紺屋1丁目26-18 フリーコート2階
営業時間
10:00~20:00
定休日
不定休
SNS

関連実績