スマホバスター三宮店です。
本日は、神戸市中央区からご来店いただいたお客様のiPhone修理事例をご紹介します。
お預かりした端末は iPhone 6s Plus(2015年9月25日発売)。
車内で音楽再生専用としてご使用されていたそうです。
なかなかナイスアイデアですよね。
しかしある日、画面が浮いているように見えるとのことでご相談いただきました。
確認したところ、バッテリーが膨張している状態でした。
修理の様子
まずiPhoneをいつも通りに、フレーム下部にある星ネジ2本を取り外します。
その後、細い道具を画面と本体の隙間に差し込み、丁寧に画面をフレームから外します。

バッテリーコネクターを固定しているプラスネジ2本とプレートを取り外し、バッテリーのコネクターを外します。続いて、画面ケーブルを固定しているプラスネジ5本とプレートを外し、3本のケーブルを取り外して画面を保管します。
これでバッテリーを取り外せます。膨らんでいるバッテリーを温めるのは危険なため、今回はエタノールを下にかけ、1分ほど置いてからヘラでフレームから外します。
最後に、新しいバッテリーの動作を確認した上で、本体を元に戻します。
まとめ
今回は互換製バッテリーへの交換を行い、約40分で修理が完了しました。
修理後は背面もしっかり閉まり、お客様も安心されたご様子でした。
「これで安心して音楽を聴けます!助かりました!」と嬉しいお言葉をいただきました。