皆さま、こんにちは。
スマホバスター三宮店です。
本日は、神戸市西区からご来店いただいたお客様の iPhone 修理事例をご紹介します。
お預かりした端末は iPhone 14 Pro Max(2022年9月16日発売)です。
ご使用中に落としてしまい、さらに車に踏まれたことで、有機ELパネルが映らない状態になっていました。
充電器を差し込むと充電音は鳴るため、本体内部は動作していることが確認できました。お客様からは「データだけ取り出したいので、画面が映るようにしてほしい」とご依頼いただきました。
修理の様子
まず、充電口付近にある特殊な星形ネジ2本を取り外します。
次に、画面と本体のわずかな隙間に薄い工具(剃刀など)を差し込み、慎重に隙間を広げた後、ギターピックなどを使って画面を丁寧に開けていきます。

続いて、すべてのコネクターを固定しているプレートを留めているY字ネジ8本を外し、バッテリーとディスプレイケーブルを丁寧に取り外します。
フロントセンサーケーブル部分はプラスネジ2本で画面に固定されており、それらを外した後、ヒートガンで接着部分を温めながらゆっくりと取り外します。
すべての部品の取り外しと新しい画面への移植が完了したら、逆の手順で再組み立てを行い、動作確認を経て修理完了となります。
まとめ
今回は互換液晶パネルで画面交換を行い、修理は約40分で完了しました。
無事に画面が映り、動作確認でも全ての機能が問題なく使用できる状態に復旧しました。