本日ご紹介いたしますiPhone修理依頼はiPhone8のバッテリー交換依頼です。
神戸市長田区よりご来店いただきました。
4年ほど使っているiPhone8の電源が急に落ちてしまいそこから充電しても起動しなくなってしまったそうです。
使用期間から考えてもバッテリーの劣化により起こっている可能性もありますが、本体基板の不良の可能性もあります。
電源が入らない状態なのでどちらか分からないのでお客様にはしっかりと説明を行い、バッテリー交換の料金を説明し修理作業に入りました。
作業は30分ほどで完了しました。
結果はバッテリー交換を行うことで起動するようになり、動作確認も問題ありませんでした。
交換後に端末の設定からバッテリーの最大容量を確認したところ100%になっていたので表示にも問題はありませんでした。
取り外したバッテリーを当店のバッテリーテスターで測ったところ最大容量は0%と表示されていたので間違いなくバッテリーの最大容量がなくなったのが原因だと思われました。
今回のお客様はバッテリーの交換で直りましたが、同じ症状で本体側に問題があった為起動しないという場合もあります。
実際交換してもないと分からないところですし、当店にご相談いただければしっかりと確認させていただきますので是非お持ち込みください!