スマホをなるべくおトクに使いたい人にぴったりのdocomoのサポートプランが「いつでもカエドキプログラム」。名前は知ってるけど、「結局どんな内容なの?」と思っている人も多いのではないでしょうか?
今回は、このプログラムの仕組みやメリット・注意点を、できるだけわかりやすくまとめてみました!
「いつでもカエドキプログラム」とは?
ざっくり言うと、スマホを23カ月目までに返却すれば、残りの端末代金が免除されるという、ドコモのスマホ買い替えサポートです。
ポイントをまとめると…
内容 | 詳細 |
---|---|
対象 | 対象機種を残価設定型24回の分割払いで購入した人 |
サポート内容 | 23カ月目までにスマホを返却すると、残債が免除される |
返却時期 | 1カ月目~22カ月目までの好きなタイミングでOK(早いほど早期割引が適用されお得に) |
条件 | 故障・破損がない/返却すること(次の機種の購入義務なし) |
実際の支払いをイメージ
たとえば…
- Androidスマホを残価設定型24回払い(2,500円/月、24回目の支払い48,000円)で購入 → 合計105,500円
- 23カ月目でスマホを返却 → 24回目の支払い分(残価の48,000円)が免除!
つまり、実質負担は57,500円で済むということに!
100,000円の機種が2年間約60,000円で使用できるのはお得ですね。
メリットと注意点
メリット
- ✅ 好きなタイミングで返却OK(1カ月目~22カ月目)
- ✅ 新しい機種の購入義務なし(乗り換えも可能)
- ✅ 故障していても「故障時利用料」を払えばOK(22,000円など)
注意点
- ⚠️ 故障・破損していると「故障時利用料」が発生することも
- ⚠️ 返却しない場合は、すべて支払う必要あり(残価を再分割での支払いor一括支払い)
- ⚠️ 23カ月目以降に返却した場合、免除される金額は減る
どんな人に向いてる?
- 1年半〜2年くらいでスマホを買い替える人
- 最新機種をいつも使っていたい人
- dポイントをよく使っている・貯めている人
- 自分でスマホを売却することを面倒に感じる人
- 下取り・買取金額を自分で調べることが面倒に感じる人
逆に、「スマホを長く使いたい派」や「買い替え頻度が低い人」にはあまり向いていません。
まとめ
「いつでもカエドキプログラム」は、タイミングよく返却すればスマホ代を節約できるおトクなプランです。2年ごとに買い替えを考えている方にはとても相性がいいサポート内容ですね。
スマホをおトクに使いたい方は、docomoで新機種を検討する際に、ぜひ活用してみてください!
👉 公式サイトで最新情報をチェックする:
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program/