スマホをなるべくおトクに使いたい人にぴったりのauのサポートプランが「スマホトクするプログラム」。
名前は知っているけど、「実際どんな仕組み?」と思っている人も多いのではないでしょうか?
今回は、このプログラムの仕組みやメリット・注意点を、できるだけわかりやすくまとめてみました!
「スマホトクするプログラム」とは?
ざっくり言うと、スマホを24回払いで購入し、13カ月目〜25カ月目の間に返却すれば、最終支払い(24回目)の金額が免除されるという、auのスマホ買い替えサポートです。
ポイントをまとめると…
内容 | 詳細 |
---|---|
対象 | 対象機種を24回の分割払いで購入した人 |
サポート内容 | 13〜25カ月目にスマホを返却すると、最終回(24回目)の支払いが免除 |
返却時期 | 13カ月目~25カ月目までの好きなタイミングでOK |
条件 | 故障・破損がない/au指定の方法で返却すること(次の機種の購入義務なし) |
実際の支払いをイメージ
たとえば…
iPhoneを24回払い(毎月4,500円、24回目の支払い分=40,000円)で購入 → 合計124,000円
23カ月目でスマホを返却 → 24回目の支払い分(40,000円)が免除!
つまり、実質負担は84,000円で済むということに!
10万円以上する機種が、2年使って実質8万円台で済むのは嬉しいですね。
メリットと注意点
メリット
✅ 返却は13〜25カ月目の間ならいつでもOK
✅ 新しい機種の購入義務なし(他社乗り換えも可能)
✅ auの回線契約がなくても利用できる(端末購入のみでもOK)
✅ 月々の支払いを抑えつつ、最新モデルをおトクに使える
注意点
⚠️ 故障・破損があると、「故障時利用料」が発生することも(※機種によって異なる)
⚠️ 返却しない場合は、24回目の支払い(残価)を払う必要あり
⚠️ 25カ月を過ぎると、24回目の支払いが再分割になる場合もあり
どんな人に向いてる?
- 1年半〜2年くらいでスマホを買い替える人
- なるべく最新機種を使いたい人
- 自分でスマホを売却するのが面倒な人
- 下取り価格の調査などに時間をかけたくない人
- auユーザーでなくても、おトクに端末だけ使いたい人
逆に、「長くスマホを使いたい派」や「買い替え頻度が低い人」には、あまり向かないかもしれません。
まとめ
「スマホトクするプログラム」は、返却するタイミングさえ逃さなければ、スマホ代をグッと節約できるおトクな仕組み。
特に、2年おきに機種変更を考えている方にとっては、非常に相性が良いプランです。
スマホの買い替えを検討している方は、auでの購入時にこのプログラムをぜひ活用してみてください!
👉 公式サイトで最新情報をチェックする:
https://www.au.com/mobile/tokusuru-program/