神戸三宮駅前店にお越し下さいましたお客様のiPhone修理をご紹介いたします。
お使いの機種は「iPhone6s plus」です。
充電が全くできなくなってしまったので見てほしいとご依頼を頂きました。詳しくお話しをお伺いするともともと充電がしにくい時はあったそうなのですが、問題なく出来ていたため放置をしていたそうです。まずは端末の状態を詳しく確認させていただきます。状態を確認する限りでは充電プラグが奥まで刺さり切っていませんでした。原因としてはおそらく内部に日常生活のゴミやホコリなどが詰まってしまい接触不良を起こしてしまったと思われます。
では、早速修理作業に入らせていただきます。今回はゴミ詰まりが原因と思われるので除去作業と挿し口の清掃作業をさせていただきます。作業時間はゴミの量と汚れ具合により変わりますが今回の端末は30分程度でご返却することが出来ました。
ゴミ詰まりによる充電不良は日常生活で使用していると皆様に起こりうる症状となります。最初は充電がしにくい、充電器がまっすぐ刺さらないなどと軽度な症状から始まります。そしてこの状態を放置し続けるとある日突然充電が出来なくなってしまうのです。最悪の場合内部の汚れやゴミによって端末がショートしてしまい充電の挿し口やバッテリーが破損してしまう事もあるので注意が必要です。では、充電器が刺しにくくなったらどうしたらいいのでしょうか?結論としては修理店に相談をしてください。もちろん自分で取ることも出来ます。しかし、充電の挿し口は皆様が思っている以上に繊細なパーツとなります。ゴミをご自身で取り除いた事によってパーツが破損して充電の挿し口全体を交換しなくてはいけなくなってしまったというお客様もおられます。自分で作業をする場合はそういったリスクが大きくなるため修理店などきちんと知識のあるお店で作業をしてもらう事をオススメします。iPhoneやAndroidの故障やトラブルでお困りの際は当店スマホバスターにご相談ください。