コラム

カメラレンズ割れ


iPhoneカメラレンズ割れ修理料金を徹底比較!【正規店・非正規店】

iPhoneカメラレンズ割れ修理料金を徹底比較!【正規店・非正規店】

2025/5/24追記:修理料金の更新。

iPhoneのカメラの便利さのおかげでデジタルカメラなどが不要になりつつある昨今。

そんな便利なiPhoneのカメラですが「iPhoneを落としたらカメラレンズが割れちゃった…」となった時、あなたならどうしますか?

Apple正規修理へ出しますか?街中にある非正規店へ修理に出しますか?

近頃ではiPhoneを修理する選択肢は増えてきている一方、

・どこで修理を頼むのが良いの?

・いったい修理にどれぐらいいの料金がかかるんだろう?

といった疑問を抱く方も多いと思います。

本記事ではこれらの疑問を少しでも解消して頂けるように『iPhoneのカメラレンズ修理の料金』についてお知らせ致します。

カメラレンズの修理代金が想像できない画像

カメラレンズが割れたままだと?

まずはカメラレンズが割れたままでの使用を続けた際にどのような悪影響が起こってしまうのかを知っておく必要があります。

意外とカメラレンズが割れたままで使用を続けている人が多いと思いますのでご注意ください。

カメラレンズが割れたままでの使用が引き起こす悪影響は主に3つ、

①カメラレンズのひび割れに光が反射し写真写りが悪くなる。

②カメラレンズが割れている事が原因でカメラが衝撃を受けたり水濡れしてしまい壊れてしまう。

③カメラレンズが割れている部分から水が入ってしまい本体基板が水没してしまう。

主にこの3点となります。

とくに③はiPhone本体そのものが壊れてしまう原因に繋がります。

少しの雨水などの侵入だけでiPhoneが水没破損し修理が出来ない状態になってしまうので注意が必要です。

↓↓当店のホームページでのカメラレンズの修理料金のご紹介はコチラ↓↓
https://iphone-support-osaka.com/repair/#cameralens

正規店&非正規店どちらに修理に出せば?

ではご自身のiPhoneのカメラレンズが割れてしまった場合、数ある修理店の中でどこに出せばいいのか?です。

ほとんどの方が悩まれるのが『正規店』か『非正規店』かの選択です。

どちらにもメリット・デメリットはありますのでこれを知って自身に合う選択をしましょう。

正規店非正規店
メリット
・その他修理の扱いなので本体交換になる。
結果、複数個所の破損がある場合全ての箇所が直った状態に。
・修理代金が安い
・部品在庫があれば修理は即日対応
・修理後『キャリア下取り』にも出せる・データや設定のリセットはしないのでそのまま使用可能
・画面などが多少割れていてもカメラレンズのみの交換が可能
デメリット・保証の有無に関わらず修理料金が高額・修理後は『正規店でのサポート』が受けられない場合がある
・タイミングによっては修理に数日かかることも・破損の度合いが酷くレンズを取り付けるフレーム部分が
曲がっている場合修理が出来ない場合がある
・一部の修理ではデータの初期化が必要・本体交換は非対応
・『キャリア下取り』には出せなくなる可能性有り

いかがですか?

このようなメリット・デメリットがありますので修理の際はご自身に合った修理店を選択する必要がございます。

では次に実際に修理に出す場合を仮定し、iPhoneのカメラレンズ修理料金を比較してみましょう。

修理料金比較(2025/5/24更新)

ここからは修理を出す決め手にもなります『料金』を実際に比較してみましょう。

比較対象は『iPhoneのカメラレンズ修理』でApple正規店での修理と当店スマホバスター(非正規店)で比べてみました。

※2025年5月24日時点

※(税込)記載の無いものは税抜き価格での記載となります。

※スマホバスター泉佐野熊取店での修理料金となります。(店舗により価格に違いがある場合がございます)

Apple正規店スマホバスター
AppleCare+加入未加入
iPhone 63,980円(税込)
iPhone 6Plus3,980円(税込)
iPhone 6s4,980円(税込)
iPhone 6sPlus4,980円(税込)
iPhone 712,900円(税込)42,800円(税込)5,980円(税込)
iPhone 7Plus12,900円(税込)48,200円(税込)5,980円(税込)
iPhone 812,900円(税込)48,200円(税込)5,980円(税込)
iPhone 8Plus12,900円(税込)59,400円(税込)5,980円(税込)
iPhone X12,900円(税込)83,800円(税込)5,980円(税込)
iPhone XS12,900円(税込)83,800円(税込)5,980円(税込)
iPhone XSMax12,900円(税込)92,400円(税込)5,980円(税込)
iPhone XR12,900円(税込)59,400円(税込)5,980円(税込)
iPhone SE(第2世代)12,900円(税込)37,400円(税込)5,980円(税込)
iPhone SE(第3世代)12,900円(税込)44,000円(税込)5,980円(税込)
iPhone 1112,900円(税込)59,400円(税込)6,980~9,980円(税込)
iPhone 11Pro12,900円(税込)87,800円(税込)6,980~11,980円(税込)
iPhone 11ProMax12,900円(税込)96,800円(税込)6,980~11,980円(税込)
iPhone 1212,900円(税込)68,800円(税込)6,980~9,980円(税込)
iPhone 12Pro12,900円(税込)87,800円(税込)6,980~11,980円(税込)
iPhone 12ProMax12,900円(税込)96,800円(税込)6,980~11,980円(税込)
iPhone 12mini12,900円(税込)59,400円(税込)6,980~9,980円(税込)
iPhone 1312,900円(税込)68,800円(税込)6,980~9,980円(税込)
iPhone 13Pro12,900円(税込)87,800円(税込)6,980~11,980円(税込)
iPhone 13ProMax12,900円(税込)96,800円(税込)6,980~11,980円(税込)
iPhone 13mini12,900円(税込)59,400円(税込)6,980~9,980円(税込)
iPhone 1412,900円(税込)87,800円(税込)6,980~9,980円(税込)
iPhone 14Plus12,900円(税込)96,800円(税込)6,980~9,980円(税込)
iPhone 14Pro12,900円(税込)105,800円(税込)6,980~11,980円(税込)
iPhone 14ProMax12,900円(税込)114,800円(税込)6,980~11,980円(税込)

注目すべき点はApple正規店での修理の場合はその他修理での扱いになる場合があり『AppleCare+』の有無に関わらず料金が高いところでしょう。(※iPhone12以降の機種では場合によっては「背面ガラスの損傷」料金で扱われる場合もあります。)

AppleCare+の対象でも12,900円なので多くの機種で当店スマホバスターの倍以上の料金です。

表に記載の無い機種など詳しくはApple修理サービスのホームページもご覧ください↓

結局どっちに修理に出せばいいの?

最後にお伝えするのは『どちらに修理に出せばいいのか?』という点です。

結論から言うと、『どちらも有り』です。ご自身に合ったメリットのある修理店で出すのが一番でしょう!

【正規店での修理がオススメな方】

  • レンズ付近の破損の度合いが酷くカメラレンズを取り付けるフレーム部分も酷く曲がってしまっている方(非正規店では修理不可の方)
  • Apple Care+保証期限内で非正規店での修理見積もり代金が税込みで12,900円を超える方
  • 修理部品は純正品が良い方
  • キャリア下取りに絶対出したい方
  • 水没などで本体交換が必要な方

【非正規店での修理がオススメな方】

  • 修理料金を抑えたい方
  • 画面割れなどがあるがカメラレンズの割れだけを修理したい方
  • その日のうちに修理をしたい方
  • データの初期化を回避したい方、バックアップを取るなど苦手な方

最後に

いかかでしたか?

修理料金、メリット・デメリットを比べる事で修理でお困りの皆様へ少しでもお助けになれば幸いでございます。

当店スマホバスターでは各店舗お客様の修理に対する疑問も来店時にお伺いしカウンセリングをさせて頂いております。

修理料金の見積もりもさせて頂いていますのでiPhone修理でお困りの際はどうぞお気軽にまずはご相談下さいませ。

こんな時はスマホバスターへご相談を

生活必需品のスマホの
お悩みやトラブルは
修理専門店へ任せませんか?

この記事を読んで
少しでもiPhoneをはじめ、Androidスマホの修理について考えた方は
一度スマホバスターへご相談ください!
スマホ,タブレット修理の専門業者がお客様のお困りごとに
迅速にお応えいたします!

この記事の監修者

株式会社グローウィングツリー 代表取締役 横山 桂太

まだApple storeでしか修理を扱っていなかった2012年に修理店としてオープンし、数多くのお客様からお喜びの声をいただいてきた。豊富な経験と専門知識を持ち、常に最新の技術を習得し続けており、修理後のアフターケアや、万が一のトラブルにも迅速に対応する修理店を行っている。